西川公也元農相は
「アキタフーズ」の元代表の秋田善祺から
現金提供の汚職事件において
現金を受け取った一人とされています。
西川公也とは一体どんな人物なのでしょうか?
今回は、西川公也について調査しましたので紹介します。
西川公也の経歴・プロフィール

【名前】 西川公也 (にしかわ こうや)
【生年月日】 1942年12月26日
【出身地】栃木県さくら市
【出身校】東京農工大学
【趣味】 素人将棋 ウォーキング
1961年
栃木県立宇都宮高等学校卒業
1965年
東京農工大学卒業
1967年
東京農工大学院卒業
1967年~1978年
栃木県庁職員
1996年~2017年
栃木県選出で自民党衆議院議員
2014年9月~2015年2月
農林水産省大臣
2017年~2020年12月
内閣官房参与
(非常勤の国家公務員・農業政策を担当)
私たちの税金でお給料をもらっている人なのに
はっきり説明せず、
「悪いことはしていないが、
自民党と政府に迷惑をかけるので身を引く」
として辞任をしました。
悪いことをしていないなら
辞める必要はないはずです。
もしくは、悪いことをしている自覚すらマヒしてしまっているのかもしれません。
西川公也とアキタフーズとの関係
西川公也はアキタフーズの元代表の秋田善祺から
豪華クルーズの接待を受け、2018年以降に数百万円を受けった疑いがあります。
豪華クルーズの乗船を認めているが
費用についてはっきり説明をしていない。
費用について支払ったかどうか
ハッキリ言えないなら
黒だと思います。
西川公也は前科持ち
西川公也氏は
2015年2月に地元の木材加工業者(テクノウッドワークス)から300万円の献金を受け取り、
業者に林野庁関連事業の補助金を得させたとして政治資金規定法違反の疑い
この一件で農林相辞任しました。
他にも、
安愚楽牧場からの5年で計125万円の献金を受け取る。
サトウキビ補助金交付団体「精糖工業会」の関連会社から100万円の違法献金を受け取る
長男が経営する会社(NA企画)から自民党支部政治資金でお歳暮や土産、タイヤなど計40万円近い品物を購入している。親族会社への利益供与疑惑を指摘
お金が大好きなんですね~
西川公也の評判
『カネもってコーヤ』
地元、栃木県では「カネもってコーヤ(公也)」の異名をもちカネには汚いことで有名ことで有名
西川公也は叩けばホコリがでるともいわれている
西川氏の金権政治家ぶりは筋金入りで、
かつて地元の事務所に『役所への口利きは30万円』と書かれた❝料金表❞があったといわれるほどだった。
今回の現金を受け取った問題について
地元の声は
「大臣を経験すると感覚がかわるのか。政治家として行動に責任をもって対応してほしい」
「政治家として、責任ある対応を」
と説明責任を求める厳しい声がある
一方で、
栃木県内の支持者からは
「そんなばかなことをするはずがない」
「地元に貢献する意欲の持つ人だと思っていたが、もっと慎重に動いてほしかった」
西川氏の辞任を擁護する声や惜しむ声もありました。
こんなお金に汚い人を応援する支持者がいたなんて信じられません。
まとめ
今回は西川公也について紹介しました。
調べれば調べるほど、”お金”絡みのことがたくさん出てきました。
ほんとうに叩けばホコリがたくさん出てきました。
まだ氷山の一角といったところでしょうか?
国民のために本当に働いてくれている議員って
本当にいるのか疑問ですね