2020年8月4日(火)のセブンルールは
中国出身の店主が皮からつくる
肉汁たっぷりの本場絶品餃子
「餃子のハルピン」店主の二宮千鶴さんです。
毎週火曜日 23:00~23:30に放送
セブンルールは7つのルールをもとに、
さまざまな分野で活躍する女性に密着。
その女性の人生観を映し出すドキュメンタリー番組です。
今回、出演される二宮千鶴さんの
餃子屋の「餃子のハルピン」について
場所や営業時間
口コミについて紹介してきます。
目次
餃子ハルピンの場所や営業時間

餃子のハルピンの場所や営業時間について紹介します。
外観は餃子のお店とはわからない雰囲気です。
洋食屋さんぽいですね

店内も”餃子” ”中華” でイメージする
回転テーブルや油でべとべとで床が滑る感じはなく
女性一人でも、ベビーカー連れでも
気兼ねなくお店に入り
餃子を食べることができそうです。
場所
①JR三鷹駅南口を出て、正面にあるビル「コラル」左横のエスカレーターを降りる
餃子のハルピンHPより引用
②三鷹中央通り商店街を「ウェルシア」まで進む
(4つ目の信号)
③右手の「佐野薬局」を右折し約30行った左側に看板が見える
駅からの所要時間は6~7分
営業時間
当面の間、昼夜で時短営業中
営業時間 昼 11時半~2時
夜 5時~9時
日曜のお昼も営業。
定休日:火、水曜日
状況により早めに終了することもあるそうなので
もし食べに行く際は確認することをオススメします。
お取り寄せ方法
餃子のハルピンはお取り寄せすることができます。
お店が遠くて行けない方はお店の味をお取り寄せしてみてください。
餃子のハルピン 店主二宮千鶴のプロフィール&経歴
二宮千鶴のプロフィール
二宮千鶴の経歴
【幼少期】
中国での生活は貧しく、
食材や食料は配給品であった。
食料の中でもお肉は貴重でお肉の配給が月にたった250g。
家族全員分のお肉でみんなで作ったのが餃子だった。
【24歳】
日本に住む
【28歳】
修行後、餃子の専門店を開業し人気店となる
1億円以上の餃子御殿を建てるまでになる。
二宮千鶴さんの家族

この画像の奥に映っているのが
夫:二宮英隆さん
お店忙しくなると昼夜問わず、
夫を店に呼び出して仕事を手伝ってもらっている
旦那さんの職業は何なのかわかりませんが、
呼び出されて手伝いをすることができるので自営業なのでしょうか
娘:理沙さん
小学生の頃から、お店の手伝いをさせられているそうで
両親の年齢からして20代後半から30代でしょうか。
お二人とも一般人のため
詳しい情報はわかりませんでしたが、
番組内で語られるのかもしれません。
餃子のハルピンの評判
餃子は
本場中国の肉汁たっぷりの餃子で、多い日には1000個以上売れる。
小籠包も人気メニューのひとつ
メディアにも多く紹介されている有名なお店でした。
◇マツコ&有吉 かりそめ天国
◇フジテレビ 石橋貴明のたいむとんねる
◇TBS Nスタ
◇テレビ東京 アド街ック天国
など、他多数。
まとめ
今回は餃子ハルピンのお店の情報と店主:二宮千鶴さんについて紹介しました。
原点は、幼少期の貧しい暮らしの中で、
家族で食べた思い出の餃子だったんですね!
餃子は宇都宮が有名ですが、
都内の方は宇都宮まで行かなくてもおいしい餃子が食べられます。
そしてお取り寄せもできるなんて嬉しいです。
気になった方はぜひ食べてみてください~
- 餃子にニンニクとキャベツは入れない
- 焼き餃子の油は最後に入れる
- 売上金を数えて疲れをとる
- 朝食は夫のサンドイッチ
- 夫婦喧嘩は翌日に持ち越さない
- 誕生日には母に感謝する
- 娘にすべて教えない
生年月日:1954年(66歳)出身:中国ハルビン市
(日本人の母と中国人の父)