ベビーカーの鍵はどこにつける?盗難保険や盗難防止策について紹介。

baby buggy

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

スポンサーリンク

最近ベビーカーが転売目的での盗難が増えています。
家に置いていて盗まれた、外出先で盗まれたなど場所を問わずベビーカーから離れていた時に盗まれるケースが多いです。
いざ、使うときに無い!と本当に困りますよね?

今回はベビーカーの盗難防止に鍵はどこにつかるのか、盗難防止策などについても紹介していきます。

ベビーカーの鍵はどこにつける?

ベビーカーに鍵をつける場所は
タイヤ
ハンドルを電柱や柵などに巻き付ける

Amazonのボタンを押すと
商品紹介のところに使用方法の動画がありますので気になる人は
見てください

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
PayPayモール

近くに柵などがあればいいのですが
子供の安全を考えつつ止める場所を探すとなると
なかなかうまく見つかるものでもありませんが
鍵がついているから、盗難するのをやめようという
抑止力になる程度と思ったほうが良さそう。

鍵のタイプは
ダイヤル式タイプ
カギタイプ
などがあります

鍵タイプとダイヤル式のどちらがいいかと言えば
鍵が見つからなくてバタバタすることを考えると
ダイヤル式の方が解除がスムーズです

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

設定した番号を忘れずに。

おすすめのベビーカーの鍵

ベビーカー専用の鍵があります
この専用を使うメリットは
裏にアタッチメントがありベビーカーの柄の部分に取り付けできること

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
PayPayモール

値段はお高めですがコードが1.3mと長めなので
ベビーカーを広げたままの状態でも前後の車輪に回すことが可能。
暗唱番号も変更可能

値段が高いので、私はたぶん買わないですね

ワイヤータイの自転車用のチェーン
スーツケースのベルトタイプのものも代用可能です。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

鍵を使わないときは、
ベビーカー下の収納かベビーカーを押すところに付けるベビーカーバックにいれておけば邪魔になりません

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
PayPayモール

ベビーカーの盗難保険とは

万が一、ベビーカーが盗難にあってしまった場合に補償をしてくれる盗難保険があります。
どちらもなるべく使いたくはないですが知っていて損はないので紹介します。

赤ちゃん本舗のプレミアム補償

赤ちゃん本舗ではベビーカーを購入すると
プレミアム補償
申込とかなく購入時にレジでレシートを貼り付けてくれて完了

補足
補償期間は3年間
ポイントカード会員、通販会員限定
ポイント会員には無料でなれるので作っておいて損はなし!

自己負担は多少発生しますが
新品を買い直すよりははるかに安い金額で
新しいもの手に入れることができます。
注意点としてはポイントでの還元となります。

必要書類や請求期限などがありますので
詳細は購入時にプレミアム補償の冊子をもらうので確認してください。

補償してもらう故障や盗難なんて私には関係ないかなー
って考えがちですがいざというときにほんとうに役に立つので捨てずに保管してください。
我が家はタイヤのストッパーの故障で利用しました。

各種メーカーのベビーカーがあるので購入前に
下調べで調査しておくといいかもしれません👇👇

スポンサーリンク

火災保険の補償対象に該当している

火災保険というと、火事になったときに使うものというイメージですが
盗難にも対応しているんです。

自宅にどろぼうが入ったときに
カギや窓が壊された。
物が盗まれたなどがあります。自転車は対象になっていたりします。

補足
加入している火災保険の補償内容によって条件がさまざまなので
保険の内容を必ず確認してください。

ベビーカーの盗難防止策

baby buggy

鍵をかける以外にも盗難されないように工夫することができます。

ベビーカーを折りたたんでロックをする
ベビーカーを折りたたんで置いておくことで、開くまでに時間がかかります。またロックをしておくことも同様です。
窃盗犯は、手間取って時間がかかるものを嫌がります。

置く場所にも気を付ける
自宅の前に広げたまま置いてあるベビーカーがありますが、
これはどろぼうさん持って行ってくださいと
言っているようなもんです。
家の中に必ずいれましょう
(隣のお家もエアバギーを開いたまま置いてある)

なるべく奥の取りにくい所に置く
ベビーカーがたくさん置いてあるときはなるべく奥の方に置く
子供を抱っこしたりの状態で奥のほうに入れるのは手間ですが
そのひと手間が窃盗犯は嫌がります。

まとめ


今回はベビーカーに鍵をつける場合どこにつけるのか、どんな鍵があるのかを紹介しました。
私の周りでベビーカーを盗まれたという話を聞いたことはありせんが
SNS上ではよくある話の様です。狙われやすいのは海外の高級ブランドで転売するようです。
周辺に怪しまれないように、窃盗犯もおそらくベビーカーを使用するような世代の人たちなのかもしれません。非常識なことをする人がいるんですね。悲しくなります。

楽天カードはお持ちですか?

これ以上クレジットを増やしたくないって気持ちわかります!
でも楽天カードはポイントがたくさん貯まってほんとにお得でなんです

年会費は永年無料
新規登録&初回利用で5000ポイントもらえる
楽天市場アプリからのお買い物で還元率3.5%以上ポイントが貯まる
5と0のつく日はポイントが5倍貯まる

楽天カードの新規申し込みはこちらから

年会費永年無料の楽天カード

楽天ポイントは楽天市場のお買い物だけでなく
街ナカでも使うことができます。
マクドナルドやミスドなどたくさん対象店舗あり!

さらにもっとお得なのは楽天プレミアムカード

年会費は11000円必要ですが、
楽天プレミアムカードは通常の楽天カードの特典プラス
楽天市場での買い物でポイントが4倍!

楽天p
★諸条件あり
楽天プレミアムカード

国内・海外のラウンジが利用可能

海外へもそろそろ規制が解除されて行きたいからピッタリ

楽天プレミアムカードの新規申し込みはこちら

楽天プレミアムカード

スポンサーリンク
スポンサーリンク